CONTACT ACCESSお問い合わせ・アクセス
名古屋市営地下鉄鶴舞線
「浄心駅」から徒歩約8分
当番活動として、ふたばの2歳児とマリヤ組で水やりを毎日していたピーマンとオクラですが、オクラが生長し収穫ができるほど大きくなってくれました。「ピーマン大きくなってる!」「オクラ何個できる?」とウキウキで水をあげていました。
できたオクラをチョキンッ!収穫したオクラを触ってみると、ふさふさした毛の感触を不思議に思ったのか、握りしめたままじっと見つめていました。
収穫したオクラは給食室に持って行き、その日の混ぜご飯に入れてもらいました♪
投稿日:2025.01.22 ふたば館
門の近くで歩いていたチョウの幼虫を発見しました。チョウは見たことがあっても、幼虫を見たことがない子どもたちは、初めての見た目に興味津々でした。幼虫がチョウになることを伝えると(ほんとうに?…)というような表情で、幼虫の動きをよく見ようとしていました。
あおむしを観察していると絵本の「はらぺこあおむし」と同じことに気づき、葉っぱを食べているあおむしのページを開いて見せてくれました。
本のコーナーにあおむしの図鑑を用意すると早速ページをめくって、同じ特徴のあおむしを見つけました。育てているあおむしは、「ナミアゲハ」という種類だということがわかりました。
投稿日:2025.01.22 ふたば館
名古屋市営地下鉄鶴舞線
「浄心駅」から徒歩約8分