七夕会🎋

みんなで集まって七夕会をしました。

みんなが作った笹飾りを紹介しながら楽しく盛り上がったところで、パネルシアター「願い事なあに?」を静かに見ていた子ども達です。
最後に「たなばたさま」をみんなで歌いクラスで記念写真を撮りました。

給食とおやつは七夕メニューでした。
みんなの願いが叶いますように…。

投稿日:2023.07.06 新生第2保育園日記

わらべうたの様子🎵

わらべうたは遊びの中で物を数える時、歩く時、お茶を飲むときなど日常の保育の様々な場面で歌われています。
1対1で目線を合わせながら、優しい声で歌うことで子どもたちは気持ちが落ち着き、スキンシップを取ることで絆が深まっていきます。
また、歌と体の動きを同時進行して遊ぶ事で脳は多大な刺激を受けるそうです。

幼児クラスになると友だちへの思いやりやルールを守って遊ぶ事などもわらべうたの中で知っていきます。
子どもにとって大好きな人に歌ってもらうことはとても幸せなことです。
保育園でもわらべうたを通してたくさんの幸せを職員も子どもも感じていきたいと思います。

投稿日:2023.06.12 新生第2保育園日記