もちつき

もちつきは、日本のお祝いの風習で、お米をついて固めたもちは力強いとされていたため、特別な日にもちつきをするようになったと伝えられています。

寒い日でしたが、ペッタンペッタンと、みんなで一緒におもちをつきました。ついたおもちは、かがみもちにして、お正月にかざりました。

その後、子どもたちは、きなこおはぎを食べました。おいしかった!

新しい一年も、健康で笑顔いっぱいで過ごせますように。

投稿日:2025.04.01 新生保育園日記